給湯器の故障と修理と寿命?
2015.05.08
給湯器の故障と修理と寿命?
給湯器は冬のある寒い日の朝、突然壊れることがけっこう多いのですね。
最近使っている給湯器でも、その前兆として、最近、「お湯が出てくるまで時間がかかる」、
「お湯の温度が不安定状態が続く」、 「途中でお湯が出なくなったことがなんどもある」、
「追い焚きの時間が以前よりかかるようになった」など、最近でも思い当たることはありませんか?
一般的に給湯器の設計耐用寿命は8年から10年程度と言われています。
実際には10年以上使用可能な場合もまれにありますが、
それでも熱交換器の経年劣化により熱効率は新品時から2割から3割は悪くなっています。
ある日突然壊れるよりも、先に述べたような前兆現象が出ているようならば、
ガスの無駄使いをなくすためにもそろそろ新品への交換が望ましいかもしれませんね。
メーカーの交換部品保有義務は生産終了時から7年ですから、
購入の時期によっては壊れても修理に必要な部品が揃わず修理不能になる事が多くあります。
そんなガスライフ新潟はお客様の給湯器トラブルにできる限りお応えいたします。
給湯器でお困りの方は住設ガスライフ新潟にお任せください!
新潟県ならどこでも最短即日対応いたします。工事エリアは工事エリアは新潟県内の新潟市、長岡 市、三条市、燕市、加茂市、柏崎市、見附市、五泉市、新発田市、他!無料でリンナイ・ノーリツガス給湯器交換などの機器保証は安心の5年保証付です。工事 見積もりも承っております。