ガス給湯器のお湯が弱い?
2015.01.09
ガス給湯器のお湯が最近弱い感じ?
ガス給湯器の給湯配管には、シャワーの蛇口(混合栓)までの間に、3箇所ほどストレーナーといわれる「ゴミをためる網みたいな物」があります。
たぶんストレーナーにゴミが溜まっていて、流量が落ちてる場合とそうでなく給湯器本体が弱くなっているかもしれません。
①1つめは給湯器に入る手前の給水配管に「減圧弁」がついている場合。
給湯器が低圧型だと、給湯器の手前に「減圧弁」といって、圧力を下げる装置ばついています。
例外もあるけど、通常は減圧弁には「ストレーナー」がついてます。古くなると、ここのストレーナーにゴミがたまるよ。
②2つめは給湯器の入り口にもついてる。
給湯器に給水管が繋がっている部分に、ゴミよけのストレーナーがついている場合があります。
最後はシャワーつきの混合栓にもストレーナーがついている。
普通は壁つきの混合栓がおおいから、壁からでている混合栓の付け根の部分にストレーナーと流量調整弁が一緒になっている。
付け根の部分に二重丸◎状のマイナスドライバーで回せるような部品がついているんだけど、中央が流量調整で外側がストレーナーになっています。
とりあえず、ストレーナーを掃除してみることですね。
元栓しめて、蛇口をあけて、配管内の水圧を抜いてから作業しないと、水やお湯が吹き出すから注意してください。
自分ではできないだろうから、工事屋さんに頼みましょう。
ガス給湯器と蛇口の吐出量は、そんなに関係ないかも?
燃焼の常態が悪ければ、熱量が上がらなくて流量制限がかかるけど、そうじゃないみたい。
給湯器には、いろんな事があります。
突然のガス給湯器のトラブルってありますよね、どこに頼んでいいのかわからない!
そんな時にはあなたの町の安心ガス給湯器店、新潟にあるガスライフ新潟にお任せください。
給湯器の故障取り替え取り付け修理交換購入の工事依頼は住宅設備の専門店、
ガスライフ新潟へ、工事エリアは新潟県内の新潟市、長岡市、三条市、燕市、
田上町加茂市、柏崎市、見附市、五泉市、新発田市、他!
無料でリンナイ・ノーリツガス給湯器などの工事見積もりも承っております。
給湯器でお困りの方は住設ガスライフ新潟にお任せください!
新潟県ならどこでも最短即日対応いたします。工事エリアは工事エリアは新潟県内の新潟市、長岡 市、三条市、燕市、加茂市、柏崎市、見附市、五泉市、新発田市、他!無料でリンナイ・ノーリツガス給湯器交換などの機器保証は安心の5年保証付です。工事 見積もりも承っております。